停滞期脱出なるか!?
今日で全16回のうち、ちょうど半分が終了となる8回目のトレーニングです。今日使用した部屋はおそらく新橋・銀座店で一番広い部屋のこちら。
今日は久しぶりに緑のトレーニングウェアに着替えて準備します。
トレーニング自体にはだいぶ慣れてきましたが、思ったように体重・体脂肪率が下がらずに苦戦していますが、果たして今日の測定結果は・・・!?
こちらが今日のデータです。
- 体重:73.2kg
前回に比べて+0.2kgでした。どうも体重が73kg台で停滞してしまっていますね・・・。
スタートから比較するとすでに3.6kg減量できているのでペースとしては悪くなさそうですが、ここ3週間の停滞ぶりはちょっと気になるところです。
このまま残りの1ヶ月も体重が変わらないとすると、もしかして24/7ワークアウト初の失敗例になる可能性も・・・?いやいや、もちろん残りの1ヶ月でしっかりダイエットに成功してみせます!
第8回トレーニング記録
今日はいつもと違うトレーナーでした!
今日のトレーニングですが、今日だけは担当してくれるトレーナーがいつもと違うトレーナーになりました。よく受付で見かけていた方だったので、初めてトレーニングしてもらいますが、そんなに初めて感もなく、スムーズにトレーニングに入れました。
結果的に・・・良くも悪くも非常に刺激的なトレーニングになりました。
最初はやはりスクワットから!
最初のメニューは下半身(スクワット)から入ることが多いのですが、今日もスクワットからでした。ただ、いつもとちょっとやり方が違って、少しだけ軽い負荷で、セット数をいつもより多くやりました。
まずはウォーミングアップで10回。そしてここからは40kgのバーベルを持つことが多いのですが、今日は35kgのバーベルを使用。そしてセット数は3回のところを今日は5セットも。この5セットというのが曲者で、自分で思っている以上に体力を消耗しました。。
続いてもスクワットですが、今度は「ブルガリアンスクワット」です。ベンチに片足を乗せて、もう片方の足(太もも)に集中的に刺激が入る種目なのですが、スクワットを5セットもやった後にこの種目をやると、ビックリするくらいキツイ&刺激的なのです。
特に重りは持たずに、自重で左右12回ずつを3セット。まだ慣れてない1セット目なんか、左足は3回目でバランスを崩してしまい、思わず補助用のバーベルを掴んでしまいましたから・・・。
また、1セットの回数が10回ではなく12回というのも影響大でした。おかげでトレーニング効果という面では良いのでしょうけど、やってる本人としては「もう勘弁してくれー!」と本気で思いました。いやー、今日のブルガリアンスクワットは冗談抜きでツラかったです。。
さすがに下半身はこの2種目で終了。もうこの時点でトレーニング終了しても良いと感じるくらいの体力の消耗っぷりでした。。
背中→胸と続きます!
次の種目ですが、こちらもよく実践している「ラットプルダウン」という背中を鍛える種目です。ただ、トレーナーが変わるとやり方も少し変わり、いつも以上に追い込まれました。
まずはウォーミングアップで10回。そして本番も10回やるのですが、10回やった後に今度はバーを最後まで戻さずに半分くらい戻してすぐに引いて、また半分くらい戻してまたすぐ引いて・・・というのをさらに10回。1セット合計20回を4セットやりました。これも3セットではなく4セットというのがなかなか堪えました。。
背中にも十分刺激が入ったところで、今度はこれまた恒例の「ベンチプレス」です。そしてやはりいつもよりセット数多めで実践。当然ですがこれもキツイ・・・。
まずはウォーミングアップで10回。そして今日は35kgのバーベルで1セット10回を5セット。4セットではなく5セットです。もうやる前から苦しいのが確定です・・・。
最初の3セット目までは軽快に動作できていたのですが、4セット目の後半あたりからかなり怪しくなり、ついに5セット目では10回できずに7回でギブアップ。どれだけ力を入れてもバーを持ち上げられない状態にまでなりました。(トレーナーいわく、この感覚になってやっと100%の力を出し切っている状態だそうです。)
今日はここまで、すべての種目で完全燃焼しています。体力的にキツイのは当然ですね。。
腹筋種目を2つやって終了!
腹筋の1種目目は、「レッグレイズ」という種目の応用編で、両足を上下に動作するのではなく股を開くように左右に動作させてやりました。この動作を早いテンポでやるのでこれまたハード。。
そして最後は、以前もやった「プランク」です。以前は30秒でしたが、今日は倍の60秒。1分がこんなに長く感じるのは、おそらくプランクをやっているときくらいじゃないかなと本気で思いました。
以上で本日のトレーニングは終了です!
終了した後、イスに座って呼吸を整えるものの、しばらく動けなかったのは言うまでもありません・・・
本日のプロテイン
トレーニング後はシャワーを浴びて、恒例のプロテインタイムです。
今日も体力的にかなりきつかったので、さわやかに飲めるヨーグルト味にしました。
一緒に水もいただいて、少し休憩してお店を後にしました。あっという間に半分終わってしまいましたが、残り半分、後悔しないように(停滞期にも負けずに)しっかり取り組んでいきたいと思います!