体重に動きが・・・!?

本日12回目の24/7ワークアウトです。本日で全16回のうち3/4が終了することになります。

今日のトレーニングルームもいつもの部屋でした。

training12_01training-room - image

 

今日のウェアは久しぶりにグリーンのシャツでした。

training12_02wear - image

 

まずはデータ測定です。少し食事の仕方を変えたのですが、その成果は出ているでしょうか・・・

 

  • 体重:72.3kg

という結果でした。

一度数値が悪化していたのですが、体重が第9回トレーニング時とまったく同じの過去最高記録が出ました!ここから再び減量期へと入っていくことを期待して、残りの期間もしっかり食事に向き合いたいと思います。

次回の24/7ワークアウトまでに体重71kg台を出したい・・・。

 

どんどんハードになる!?トレーニング

さて、本日のトレーニングです。

毎回思っていますが、今日もかなりハードなトレーニングでした・・・。

 

まずは恒例の「スクワット」から。

回数多めの15回を4セット。10回と15回だと全然負荷が変わってくるのですが、4セットとも15回でやったのでこの時点ですでに体力消耗気味でした。

 

そして、今日一番ハードだったのが「ハックスクワット」。

以前もやったことある種目だったのですが、今日は全4セットとも15回ずつ。ハックスクワットは10回でもかなり苦しいですが、そこからさらに5回がそれはもう苦しくて苦しくて・・・。

一度、自力で持ち上げられなくなりましたし、最後の方は1回やってちょっと呼吸を整えて、また1回やって・・・の繰り返し。これを4セットですから、それはもう足が思うように動かせなくなるくらいでした。

 

これで下半身のトレーニングは終了だったのでホッと一安心といったところだったのですが、実は次の「ケーブルロウイング」がまた下半身を使う種目でした・・・。

というのも、座ってやるのではなく中腰の状態で体勢をキープしたままケーブルを引く動作を繰り返したので、メインの背中の筋肉以外にも常に下半身(太もも)に負荷がかかっている状態で、先ほどのハックスクワットの疲れをずっと引きずったままでした。これも15回を4セット・・・。

 

ここでやっと下半身から解放!

明日の筋肉痛が恐ろしいです・・・。

 

次は「ナローベンチプレス」です。バーベルを持つ両手の間隔を狭くしてバーを握ることで、上腕三頭筋に刺激が入る種目です。これも1セット15回でした。どの種目でも15回というのはキツイです・・・。これを3セット。

 

続いて通常の「ベンチプレス」です。予備疲労が入った状態なのでもはや何をやっても辛く感じるのですが、まずは30kgのバーベルを使って10回を3セット。そして最後の4セット目はバーベルの重さを15kgまで落として20回を1セット。下半身にも腕にも力が入らない状態でのベンチプレスだったので、もろに大胸筋に刺激が入るのでこれまた悶絶ものでした・・・。

 

そして最後はバランスボールを使った腹筋を10回2セット実践し、バイクマシンを使って3分間のクールダウンを行って本日のトレーニングは終了でした!

training12_03bike - image

 

今までも毎回のように「今日のトレーニングが一番ハードだったな・・・」と思っていましたが、下半身に関しては今日が一番ハードだったと思います。

ハックスクワット恐るべし・・・。

 

次回の24/7ワークアウトですが、来週月曜日が祝日なので3/21(火)の予定です。