ついに念願の・・・!?

早いものでもう13回目のトレーニング日になりました。

training13_01training-room - image

 

約一ヶ月ほど停滞期を過ごし、もうこのままダイエットできないんじゃないかと心配になった時期もありましたが、少し食事のとり方を変え、前回良い数値が出たので、今日の測定も楽しみです。

 

今日の体重は・・・

  • 体重:71.2kg

でした。

ついに72kg台の壁を破り、71kg台が出ました!

しかも一気に71.2kgまで体重が落ちてくれました。これはかなり手ごたえあり、です。

 

最近体が軽くなってきたことを実感していましたし、見た目も24/7ワークアウト入会前とは明らかに変わってきています。でも実際にこうやって数字で結果が出ていることが分かると、やっぱり嬉しくなりますね。

粘り強くがんばってきて本当に良かった・・・って、まだ終わってないですけどね。

 

24/7ワークアウト卒業まで、残りちょうど2週間。

当初の目標であった「体重を70kg以下にする!」を達成できるように、最後まで気を抜かずにがんばりたいと思います!

 

ちょっと腰を痛めてしまい・・・

今日のトレーニングですが、実は昨日腰を痛めてしまい、今日本格的なトレーニングができるかちょっと心配でした。

一日でだいぶ回復したのですが、腰を捻るとまだ痛みを感じます。

 

状況をトレーナーに伝えて、どういう動作をすると痛むのかを最初に確認。

そして筋肉のどの部分が痛んでいるのか、またその原因やトレーニングへの影響等、すべてトレーナーが解説してくれました。そして聞いて納得。やっぱりプロのトレーナーは知識量が半端ないなと感心してしまいました。

 

痛みが悪化しないように最初は様子を見ながらのトレーニングを開始。

最初にやったのは「ヒップリフト」という種目です。主に太ももの裏にピンポイントで刺激が入る種目なんですが、両足のポジションによって効かせるポイントを変えられるみたいですが、今日は太もも裏に刺激が入るようなフォームで実践しました。

最初に両足を床に付けたまま30秒。その後は片足を伸ばした状態で30秒。これを左右2セットずつやりました。

 

続いては「スティッフドデッドリフト」。こちらも太もも裏を伸ばすことでストレッチ効果のある種目です。すでに予備疲労が入っていることもあって、なかなかの刺激を感じました。

この種目は、最初にウォーミングアップをやって、その後5kgのプレートを持って10回を2セット実践。

 

下半身最後は、いつもやっている「スクワット」です。

腰のこともあったのでいつもよりやや軽めのバーベルを使って15回をやったのはいいのですが、終わってからすぐに30秒間、自重で腰を完全に落とし切るスクワットとの組み合わせで3セットやりました。これが(思わず前回のハックスクワットを思い出してしまうくらい)かなりハードでして、もう下半身はこれ以上トレーニングできないというところまでパワーを出し切りました・・・。

24/7ワークアウトに通い始めて、トレーニングって本当に重量じゃなくてやり方が重要なんだなって感じています。昔はどれだけ重いものを扱えるかだと思っていましたので。

 

続いて上半身の種目へ!

下半身は散々追い込みましたので、続いて上半身の種目に移ります。

最初にやったのは、バーベルを使った「プッシュアップ」です。こちらは10回を4セット。肩甲骨をしっかり閉じる動きを確認しながらの実践でした。

 

続いては「シーテッドロウイング」です。こちらも腰の痛みが懸念されましたが、特に問題なくできました。こちらは15回を3セット。

 

最後は「ベンチプレス」です。

まずは12回を3セットやり、その後少し軽くして15回を1セット。最後はもっと軽くして20回を1セットやって、今日のトレーニングは終了です!

 

残り2週間という状況で腰の痛みがどうトレーニングに影響するか心配でしたが、今日やった感じだと残りの3回のトレーニングも問題なくやり切れそうな気がします。

 

さて次回ですが、いつも通っている金曜日の午前中が予定があって都合が悪いこともあり、今週は本日の1回のみ。次回は来週月曜日(3/27)の予定です。

次回まで一週間ありますので、今日の良い流れのまま体重を一気に70kg台に乗せられるように(71kgを切れるように)チャレンジしていきたいと思います!